Suicaカードを紛失して見つかった場合の手続きや対処方法とは?



万が一、Suicaカードを紛失したら

Suica対応エリア内の駅やバス営業所の窓口で

再発行の手続きをすることができます。

また、紛失が発覚したら

すぐに窓口に行って再発行の手続きをするのがおすすめです。

しかし、再発行の手続きをした後にSuicaが見つかったら

どんな対処すればいいのかわからない方が多いと思います。

そこで今回は、再発行の手続き後に紛失した

Suicaが見つかった場合の対処法をご紹介していきます。

スポンサーリンク

紛失したSuicaが見つかった場合!

もし、紛失したSuicaを見つけた場合

再発行の手続きが終わっているからといって捨ててはいけません。

なぜなら、見つかったSuicaを

駅の窓口やバスの営業所などで返却することによって

デポジットの500円を返金してもらうことができるからです。

誰であっても、Suicaカードを作ったときに

デポジットとして500円が取られています。

デポジットはSuicaカードを返却することで返金されるシステムとなっています。

もちろん、一度紛失したSuicaカードでも

返却すればデポジットは返金されるのです。

そのため、紛失したSuicaが見つかった場合には

駅の窓口やバスの営業所などで返却するようにしましょう。

Suicaを紛失した場合の対処法は?

Suicaの紛失に気づいたら

JR東日本のSuica利用可能エリア内にある

駅や窓口・バスの営業所に行きましょう。

残念ながら、電話でのお問い合わせ窓口はないため

まずは駅の窓口やバスの営業所に行くべきです。

窓口や営業所では、Suicaの再発行の手続きと

利用停止の手続きをすることができます。

利用停止の手続きをすることで

拾った人に不正利用されることを防ぐことができます。

そのため、紛失に気づいたらいち早く、利用停止の手続きをするべきです。

スポンサーリンク

Suica紛失後の手順について!

Suicaを紛失して駅の窓口やバスの営業所に付いたら

窓口の担当者にSuicaを紛失したことを伝えましょう。

すると記入用紙が渡されるため

氏名や電話番号、住所などの情報を記入していきます。

その時は、Suicaを発行した時の情報を記入しますが

記入用紙を提出する際には身分証明書の提示を求められるケースがあります。

そのため、免許証や保険証などを持っていきましょう。

手続きが終わると紛失再発行整理票という紙が発行されるため

しっかりと保管しておいてください。

残念ながら、Suicaの再発行は即日ではありません。

そのため、手続きした翌日~2週間以内に受取りに行きましょう。

ちなみに、再発行のSuicaを受取るときには

再発行手数料510円とSuicaのデポジット500円が必要です。

Suicaを紛失した際の残額ってどうなるの?

紛失したSuicaの種類によっては残高保証があります。

記名式SuicaやSuica定期券を紛失した場合

再発行した際にSuicaに残っている金額が

そのまま移行されるようになっているのです。

ただし、Suicaを紛失して再発行の手続きをする前に

悪用されて残高0円となっていた場合には残念ながら0円となってしまいます。

そのため、紛失に気づいたらすぐに再発行の手続きをするべきなのです。

また、無記名Suicaを使用している場合

再発行すること自体ができません。

なぜなら、無記名Suicaは個人の情報が登録されていないため

再発行をする手続きをすることができないのです。

紛失したときのリスクを考えた場合を考えて

記名式Suicaを利用するのがおすすめですね。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、紛失してSuicaが見つかった場合の

対処法をメインにご紹介してきました。

Suicaを紛失して再発行の手続きをした後に

紛失したSuicaが見つかった場合でも捨ててはいけません。

駅の窓口やバスの営業所に持っていけば

デポジットの500円を返金してもらうことができます。

また、Suicaを紛失したことに気づいたら

すぐに再発行の手続きをするのがおすすめです。

再発行の手続きが遅れれば

それだけ悪用されるリスクが高くなります。

そのため、紛失に気づいたらすぐに再発行の手続きをしましょう。

【関連記事】

紛失したSuicaが悪用されるとどうなる?万が一の時の事前手続きと対処方法とは?

スポンサーリンク