Suicaは大阪地下鉄でも利用できる?注意しておきたい2つのポイントは?



交通系ICカードの中でも、代表格にあたるのがSuicaです。

JR東日本が発行しており、関東圏を中心にSuica利用者はとても多いです。

しかし、Suica利用者が大阪に出張した場合、大阪地下鉄(大阪メトロ)などでもSuicaが使えるのか気になりますよね。

そこで今回は、Suicaは大阪地下鉄で利用できるのか、使える場合に注意しておかないといけない点について紹介していきます。

スポンサーリンク

Suicaは大阪地下鉄でも利用OK!

Suicaは大阪地下鉄(大阪メトロ)でも、利用することが可能となっています。

Suicaは全国相互利用によって、様々なエリアで利用することができます。大阪地下鉄は、PiTaPaエリアに該当するのですが、このエリアも相互利用エリアの対象です。

そのため、Suica利用者が大阪に出張・旅行した際でも、安心して大阪地下鉄でSuicaを利用することができるのです。

ちなみに、相互利用とあるように、PiTaPaもSuicaエリアで利用することができます。

Suicaは大阪地下鉄でどこまで使える?

Suicaを大阪地下鉄で利用する場合、改札機の入出場以外にもたくさんのことが可能です。

PiTaPaエリアでSuicaは、「自動券売機・入金機等でのチャージ」「チャージ残高での切符購入(自動券売機)」「自動券売機での履歴印字」などを利用することができます。

そのため、大阪地下鉄でSuicaを使って、チャージや切符購入、履歴印字などまで可能なのです。

安心して、大阪地下鉄でSuicaを利用してみてください。

スポンサーリンク

Suicaを大阪地下鉄で利用する際に注意すべき点

<オートチャージができない>

Suicaを大阪地下鉄で利用する場合、オートチャージをすることができないので注意が必要です。

オートチャージは、Suicaの残額が一定の金額以下になって改札機を入出場すると、勝手にチャージされるという機能です。

残高不足のリスクを回避できる便利な機能なのですが、残念ながら大阪地下鉄ではSuicaのオートチャージ機能が使えません。

そのため、残額が少なくなったら、自動券売機・入金機などを使ってチャージする必要があります。

もちろん、PiTaPaエリアの自動券売機・入金機でもSuicaへのチャージが可能です。

Suicaのオートチャージ機能は、大阪地下鉄では使えないと覚えておきましょう。

<電子マネーとしての利用ができない>

実は、大阪地下鉄(PiTaPaエリア)ではSuicaで電子マネーの支払いができないケースがあります。

意外かもしれませんが、SuicaとPiTaPaでは電子マネーの相互利用はできません。

多くの交通系ICが電子マネーの相互利用もOKなのですが、PiTaPaエリアはできないようになっています。

これは、チャージ方式によるものです。

PiTaPaは後払い方式で1カ月後に利用金額が引き落とされるが、他の交通系ICカードは前払い方式となっています。

この違いから、電子マネーの相互利用ができないのです。

そのため、PiTaPaエリアではSuicaの電子マネーが利用できないお店もあるので注意してください。

Suicaは大阪地下鉄以外でも関西圏で利用可能

Suicaは大阪地下鉄以外にも、関西圏の様々な路線で利用することができます。

PiTaPaエリアには、阪急電鉄や阪神電鉄、京阪電鉄なども含まれています。

そのため、それらの路線でもSuicaを利用することが可能です。

また、JR西日本が発行しているICOCAとも相互利用となっています。

ですから、JR西日本でもSuicaを利用することが可能です。

大阪の多くの交通機関で、Suicaを利用することができるのです。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、Suicaを大阪地下鉄で利用することができるのか紹介してきました。

大阪地下鉄は、PiTaPaエリアとなっており、Suicaとは相互利用の対象となっています。

そのため、大阪地下鉄でもSuicaを利用することが可能ですが、「オートチャージ」「電子マネーとしての利用」はできないので注意してください。

また、関西圏にある多くの路線でSuicaを利用することができますので、大阪へ出張・旅行する場合、安心してSuicaを利用してください。

スポンサーリンク