便利に使えるSuicaですが
チャージはしたものの
仕事の関係で一旦、利用しないこともあるでしょう。
そんなときに気になるのが
Suicaへチャージしたお金の
払い戻し方法についてですね~。
券売機でも払い戻しできるのか?
知りたいじゃないですか?
そこで今回は、Suicaへチャージした
お金の払い戻し方法や券売機で
払い戻しができるのかなどについて紹介していきたいと思います。
Contents
Suicaへチャージしたお金の払い戻し方法・券売機で可能?
Suicaへチャージしたお金を払い戻し方法は
JRのSuicaエリア内のみどりの窓口で行うことができます。
つまり、券売機でSuicaへ
チャージしたお金を払い戻す方法はありません!
そのため、Suicaへチャージしたお金を
払い戻すのならみどりの窓口へ行くべきなんですよね。
また【チャージしたお金を払い戻す=Suicaを返却する】
ということになりますから
Suicaが要らなくなった場合などは
みどりの窓口でSuicaへチャージしたお金の払い戻しをしてください。
Suicaへチャージしたお金の払い戻すときの手数料やデポジットについて
Suicaへチャージしたお金の払い戻し方法は
みどりの窓口で手続きをすることで払い戻すことができます。
しかし、チャージしたお金を払い戻すというのは
Suicaを返却することと同じ意味になります。
そして、払い戻したときには
手数料が必要になります。
手数料は220円と決まっており
チャージしたお金の残額から
手数料220円が差し引かれるんですね。
また、デポジットの500円が返金されます。
デポジットは預り金であり
Suicaを返却すると返金されるのです。
つまり、Suicaへチャージしたお金を払い戻すときには
残額から手数料220円を差し引き
デポジットの500円を加えて払い戻しされるのです。
簡単にSuicaへチャージしたお金の払い戻し方法や場所を解説!
簡単にSuicaへチャージした
お金の払い戻し方法を解説していきたいと思います。
お金・現金の払い戻しの場所や方法は簡単で
みどりの窓口に行って解約したいことを駅員さんに伝えるだけです。
ただし、Suica定期券やMy Suicaの場合は
公的証明書が必要となります。
公的証明書は、免許証や保険証、マイナンバーなどで大丈夫ですね。
また、無記名のSuicaについては
本人確認の必要がありません。
そのため、公的証明書は必要ないのです。
とにかく、Suicaへチャージしたお金の払い戻し方法としては
みどりの窓口で手続きを行い
Suica定期券とMy Suicaは公的証明書が必要なことを覚えておきましょう。
Suicaにチャージしたお金を払い戻すときに手数料を無料にする方法!
Suicaにチャージしたお金を払い戻すとなると
解約することになり手数料が220円が必要となります。
しかし、実は手数料が無料になる方法があります。
その方法とは、残高が0円のときに解約をすることです。
手数料は残高から差し引きされるため
Suicaの残高が0円だと手数料は無料となります。
そして、デポジットの500円がそのまま返金されるのです。
Suicaにチャージしたお金を払い戻すよりも
使い切ってしまう方が少しお得なのです。
まとめ
Suicaへチャージしたお金・現金の払い戻し方法は
JRのSuicaエリア内にあるみどりの窓口で手続きを行う方法です。
残念ながら、券売機でチャージしたお金を払い戻すことはできません!
そのため、場所はみどりの窓口でチャージしたお金を
払い戻すようにしてください。
また【チャージしたお金を払い戻す=Suicaを返却する(解約)】
ということになります。
そして、手数料として220円が残高から差し引かれ
デポジットの500円が返金されるのです。
手数料を取られるのが嫌なら
残高を0円にすることで手数料がかかりません。
そのため、手数料を取られたくないのなら
チャージしたお金・現金を使いきるのがおすすめですね。