Suicaカードでオートチャージされるタイミングと知っておくべき注意点とは?



Suicaは電車・バスの移動だけでなく

電子マネーとして買い物などでも利用することができます。

そんなSuicaですが、便利に利用したいなら

オートチャージがおすすめです!

オートチャージをすることによって

チャージ不足に心配がありません。

そこで気になるのが

オートチャージでチャージされるタイミングですよね。

今回は、Suicaのオートチャージでチャージされる

タイミングについてご紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

Suicaでオートチャージされるタイミングは?

Suicaのオートチャージ設定をすると

Suicaの残額が設定金額以下になったら

自動的にSuicaへ設定金額がチャージされます。

そこで知っておきたいのが

オートチャージによりチャージされるタイミングについてですね。

Suicaのオートチャージの場合

チャージされるタイミングは

改札入場時と改札出場時になっています。

以前は、改札入場時のみのタイミングで

オートチャージされていましたが

2018年3月17日から改札出場時のタイミングでも対応して

オートチャージしてくれるようになったんですよね~。

一度オートチャージの設定をしていれば

追加の設定をしなくても

改札出場時のタイミングでもオートチャージしてくれますよ。

より便利にSuicaを利用するためにも

オートチャージ設定をしてみてください。

Suicaのオートチャージのタイミングと条件について

Suicaのオートチャージは

設定した金額よりも残額が下回った状態で

改札入場・改札出場することで自動的にチャージされます。

ただ、出場時のタイミングで

オートチャージする場合他にも条件があるんです!

他の条件とはまず、オートチャージをしても

チャージ残額が清算額を満たない場合

オートチャージされません。

この場合、残額不足となってしまうので注意してくださいね。

そうならないためにも

オートチャージの設定金額を

上手に設定しておくべきです。

また、定期券区間を経由して

定期券区間外の駅相互間を利用した場合も

オートチャージされません。

この理由についてはわからないものの

途中で定期券区間を利用すると

オートチャージされないので注意してくださいね!

間違っている!?Suicaのオートチャージのタイミングとは?

Suicaのオートチャージのタイミングは

Suicaエリアの改札入場・改札出場のタイミングだけです。

つまり、コンビニや駅のお店で

Suicaを利用して購入した時に

オートチャージの設定金額を残額が下回ったからといって

自動的にチャージされることはありません。

間違えて覚えていると

改札で止められてしまうので注意してくださいね。

とにかく、オートチャージされるタイミングは

改札入場・改札出場のタイミングだけなので

注意が必要ですね。

Suicaのオートチャージのポイントは?

Suicaのオートチャージを利用する場合

タイミングに加えてポイントになるのが設定金額です。

オートチャージは設定金額よりも残額が下回った場合

設定した金額をチャージします。

そのため、オートチャージされる設定金額と

チャージする設定金額を上手に設定しておくべきなんです!

そうしないと、オートチャージの意味が

なさない場合がありますよ。

便利にオートチャージを利用するためにも

オートチャージの設定をしっかりとしておきましょう。

まとめ

Suicaのオートチャージのタイミングは

改札入場・改札出場時のタイミングとなっています。

以前は改札入場とタイミングのみだったのですが

2018年からは改札出場時のタイミングでも

オートチャージができるようになりました。

ただし、チャージ金額が清算額よりも

下回っている場合や途中で定期券区間を利用している場合

改札出場時のタイミングでも

オートチャージされないので注意してください。

ぜひ、上手にオートチャージの設定をして

Suicaを使いこなしてくださいね!